予防・クリーニング|岐阜市加納朝日町で歯医者をお探しの方はありもと歯科まで

お電話での予約・お問い合わせ058-213-8160

WEB予約
電話予約
WEB予約

予防・クリーニング

予防・
クリーニング
PREVENTION &
CLEANING

治療(キュア)から
予防(ケア)へ

このようなお悩みがある方は、
当院までご相談ください。

治療(キュア)から予防(ケア)へ
しっかり歯を磨いていてもむし歯になる
歯医者が苦手、怖い
自分の口に合った歯磨きの方法を
知りたい
いくつになっても自分の歯で
食事がしたい

予防ケアとは?

むし歯や歯周病にならないように歯を守る取り組みが「予防ケア」です。
以前は、「むし歯になったから歯医者に行く」という人や、「高齢になったら歯は抜けるものだ」と考えている人が多くいらっしゃいました。けれども、歯科医院で適切な予防ケアを受けていれば、むし歯や歯周病を予防でき、「いくつになっても自分の歯でしっかり噛める」ということがわかってきました。
お口の健康を守るためには、ご自身で行う「セルフケア」と歯科医院で行う「プロケア」を併用することが大切です。歯科医院は「治療(キュア)するところ」から「予防(ケア)するところ」へと意識を変えてみませんか。

これからの時代は
予防ケアが常識!

これからの時代は予防ケアが常識!

日本は、先進国の中でも、お口の健康への意識が低い国だと思われているのをご存じでしょうか。そのため、海外からは「日本人は口臭が強い」というイメージを持たれているのです。一方、スウェーデンは歯科先進国といわれ、予防意識が高い国として知られています。小さなころから定期検診に通ってお口のケアやクリーニングを行い、日常的にデンタルフロスや歯間ブラシなどを使っているのです。

かつてはスウェーデンも「むし歯大国」だった時代がありました。けれども、1970年代に「予防」に重点を置く国家的なプロジェクトが始まり、今では歯科先進国にまでなったのです。日本でも「80歳まで20本の歯を残そう」という「8020運動」が1989年に始まりました。開始時の80歳での残存歯は4〜5本でしたが、2016年では平均15.3本(80~84歳の本数)となっています。このように、予防ケアに対する意識を変えると、健康なお口を守ることにつながるのです。

予防ケアのメリット

予防ケアのメリット
いつまでも自分の歯で食事ができる
全身の健康を守ることにもつながる
むし歯が痛む前に
早期発見・治療が可能
経済的な負担を抑制できる
お口がサッパリする

インプラントや入れ歯など、優秀な義歯はありますが、ご自身の歯にはかないません。予防ケアの一番のメリットは、いつまでも自分の歯でおいしく食べることができ、会話を楽しみながら人とのつながりを保てることです。
また、歯周病は、誤嚥性(ごえんせい)肺炎や糖尿病、心疾患、脳梗塞、認知症などの全身の病気とも深い関係があります。歯周病を予防し、お口の健康を保つことは、全身の健康を守ることにもつながっているのです。
さらに、定期的に予防ケアを続けていると、歯を失うリスクを抑えられるため、経済的な負担を抑えることになります。歯を1本失って義歯を入れると、お口の状態によっては大きな出費になることがあります。定期検診で「自分の歯を守る」ことは、大きな節約になるのです。
お口のクリーニングは、お口がすっきりして気持ちがよいこともあり、おすすめです。

定期検診の内容

定期検診の内容

歯科の「定期検診」は、むし歯や歯周病を防ぎ、お口の健康を保つことができます。
「定期検診」では、歯科医師や歯科衛生士がお口のすみずみまでチェックし、お口の健康が維持されているか確認します。

  • むし歯や歯周病がないかの確認
  • 各種検査
  • 歯のクリーニング(PMTC)
  • ブラッシング指導
  • 詰め物・被せ物に不具合がないかのチェック
  • 粘膜に異常がないかのチェック

定期検診は、むし歯や歯周病などのトラブルの早期発見につながります。早めに対応することで、軽い治療ですむ可能性があります。

家族みんなで
予防をはじめましょう

むし歯や歯周病は、細菌による感染症です。お子さまのむし歯は、身近な家族からうつることがほとんどです。お子さまのお口をむし歯や歯周病から守るためにも、まずは一緒に暮らしている家族のお口から、むし歯や歯周病の細菌を減らすようにしましょう。そのためにも、家族みんなで予防ケアに取り組み、むし歯や歯周病の感染リスクを下げるように心がけてください。

月に1回、歯ブラシの交換日を決める

▶月に1回、歯ブラシの交換日を
決める

毛が開いた歯ブラシは、清掃能力が落ちるうえ、歯や歯ぐきを痛めることがあります。家族みんなの歯ブラシを、月に1回交換する日を決めておきましょう。

よく噛む習慣をつける

▶よく噛む習慣をつける

食事のときには、1口に30回ほど噛むことを習慣づけましょう。よく噛むことで唾液の分泌が促進されます。唾液には、初期むし歯を元の状態に戻す働きがあるのです。

お子さまに仕上げ磨きをする

▶お子さまに仕上げ磨きをする

お子さまが行う歯磨きだけでは、お口の中の汚れを十分に落とすことはできません。お子さまのお口は乳歯と永久歯が混在しており、磨きにくい状態です。小学生の間までは、ご家族の方が仕上げ磨きをしてあげましょう。