むし歯治療|岐阜市加納朝日町で歯医者をお探しの方はありもと歯科まで

お電話での予約・お問い合わせ058-213-8160

WEB予約
電話予約
WEB予約

むし歯治療

むし歯治療CAVITIES

むし歯のサインを見逃さない!
早期発見・早期治療で
歯を守りましょう

このような症状はありますか?
当てはまるものが一つでもあれば、
当院にご相談ください。

むし歯のサインを見逃さない!早期発見・早期治療で歯を守りましょう
歯が痛い
冷たいものを飲むと歯がしみる
歯が黒ずんでいる
以前に治療した歯が痛む

むし歯とは?

私たちのお口の中には、むし歯菌が棲みついています。
むし歯菌は、食べものや飲みものに含まれている「糖」をエサにして、酸を作り出します。その酸によって、歯が溶かされるのが「むし歯」です。
むし歯は一度進行すると、自然には治りません。
段階的に感染が広がり、最終的に歯に穴を開けることになります。
むし歯は初期の段階で自覚症状がほとんどないため、気付かないうちに進行するケースが多く見られます。
また、再発しやすいのもむし歯の特徴です。
何度も治療を繰り返すうちに、歯がもろくなり、最終的に歯を失うリスクが高まります。

むし歯の原因は?

むし歯の原因は?

普段のお口の中は中性に保たれていますが、食べものが口に入ると、お口の中が酸性に傾きます。
むし歯菌が食べものに含まれている「糖」をエサに、酸を作り出し、歯の表面のエナメル質をわずかに溶かす「脱灰」が起こります。
健康なお口の中では、「脱灰」と唾液の働きでお口の中が中和されて、溶け出した部分が元に戻る「再石灰化」のバランスが保たれていますが、食べ残しや磨き残しがあると、酸性の状態が長く続き、バランスが崩れてむし歯になるのです。

むし歯の進行段階と治療

初期むし歯(CO)

初期むし歯(CO)

歯のミネラル分が溶け出して、歯の表面が白く濁っているのが、超初期のむし歯の症状です。
歯磨きを徹底し、歯科医院でフッ素塗布を行うことで、自然治癒できる可能性があります。

エナメル質にできたむし歯(C1)

エナメル質にできたむし歯(C1)

むし歯の初期の段階では、歯の表面のエナメル質が溶かされて、小さな黒ずみや穴ができます。この段階では自覚できる症状がほとんどないため、ご自身で気付くことは困難です。歯科医師の目で確認することで、早期発見できます。

自覚症状
痛みを感じることはほとんどありません。
治療
感染した部分を削り、歯科用プラスチックをつめて形を整えます。
象牙質まで進行したむし歯(C2)

象牙質まで進行したむし歯(C2)

歯のエナメル質が溶かされて、象牙質まで感染が広がった状態です。

自覚症状
冷たいものがしみたり、痛みを感じたりするようになります。
歯髄(歯の神経)に近づくにつれ、痛みが強くなります。
治療
感染部分を削って、金属やセラミックなどの詰め物・被せ物で補います。
神経まで進行したむし歯(C3)

神経まで進行したむし歯(C3)

象牙質のさらに奥にある神経に、感染が広がり、炎症を起こしている状態です。

自覚症状
ズキズキとした痛みがあります。痛みが続き、お顔が赤く腫れることもあります。
治療
感染した神経を取り除いて、内部の洗浄・消毒を行ってから、薬剤を充填し、被せ物で補う根管治療を行います。
歯の状態によって、根管治療を行っても改善されないと判断された場合は、抜歯することもあります。
歯根だけ残ったむし歯(C4)

歯根だけ残ったむし歯(C4)

目に見える部分がすべて溶けて、歯の根だけが残っている状態です。

自覚症状
神経がすべて死ぬと、痛みを感じなくなりますが、むし歯が治ったわけではありません。歯の根の先に溜まった細菌が血管に入りこみ、全身に回って「菌血症」を起こすことがあります。
治療
ここまで進行すると、歯を残せる可能性は低く、抜歯を行って、入れ歯などの義歯で補います。

大人のむし歯の特徴

大人のむし歯の特徴
磨き残しによって溜まった歯垢や歯石が原因となるむし歯
歯周病で歯ぐきが下がって発症する「根元むし歯」
詰め物、被せ物の内側で再発する「二次むし歯」

年齢が上がるにつれて象牙質の厚みが増すことから、痛みを感じにくくなり、むし歯の進行に気付かず、重症化してしまうケースが多く見られます。
同時に、歯周病を発症する方も多くなります。
歯周病が進行すると、歯ぐきが下がってエナメル質で覆われていない歯の根元があらわになり、むし歯になるリスクがさらに高くなるのです。
また、むし歯の再発にも注意が必要です。
詰め物や被せ物は、長い期間を経過すると、変形したり劣化したりするケースが高く、歯との間に生じたすき間から、細菌が入り込み内部でむし歯が発生します。

保険診療と自由診療の違い

●保険診療のむし歯治療

銀色の詰め物・被せ物 レジンの詰め物(レジン充填)
イメージ 銀色の詰め物・被せ物 レジンの詰め物(レジン充填)
特徴 銀歯とよばれる「金銀パラジウム合金」という金属素材を使用した詰め物・被せ物です。
強度が高く、費用負担が少ないのが特徴です。
歯科用プラスチック「コンポジットレジン」を使用した白い詰め物です。
金属を使用していないので、身体への負担が少なく、その日のうちに治療を終えることもできます。
デメリット 時間が経つと酸化し、歯ぐきの変色や金属アレルギーを引き起こす恐れがあります。
接着剤が劣化すると、歯との間にすき間が生じて「二次むし歯」の原因となります。
水分を吸収しやすいため、変色しやすい素材です。
強度が弱いので、欠けたり割れたりすることがあります。

●自由診療のむし歯治療

セラミックの
詰め物・被せ物
ハイブリッドの
詰め物・被せ物
ゴールドの
詰め物・被せ物
イメージ セラミックの詰め物・被せ物 ハイブリッドの詰め物・被せ物 ゴールドの詰め物・被せ物
特徴 セラミックは陶器を歯科用に強化した素材で、天然の歯のように透明感があります。
表面がツルツルしていているので、汚れや歯垢が付着しにくく、むし歯の再発リスクを軽減できます。
金属を使用していないので、金属アレルギーの方でも安心してお使いいただくことが可能です。
セラミックとプラスチックレジンを混ぜ合わせて製作した詰め物・被せ物です。
セラミックとプラスチックの双方のメリットを合わせ持ちます。
セラミックよりも柔らかく、かみ合う歯にかかる負担が抑えられます。
メタルフリーで、金属アレルギーを引き起こしません。
金とプラチナを混ぜ合わせた詰め物・被せ物です。
天然の歯と同じようにすり減って、自然なかみ合わせを再現します。
経年劣化しにくいので、二次むし歯になるリスクを抑えられます。
金を主体とした合金ですので、錆びにくく、金属アレルギーの心配も不要です。
デメリット 保険が適用されないので、費用面での負担が大きくなります。
強い力が加わると、割れたり欠けたりする恐れがあるため、使用できる場所に限りがあります。
保険診療とくらべると、やや高価になります。(CAD/CAM冠の場合は、保険が使える場合もあります)
使用期間が長くなると、変色したり、すり減ったりすることがあります。
保険が適用されないので、費用面での負担が大きくなります。
金色なので、白い歯とくらべて、お口の中で目立ちます。