インプラント|岐阜市加納朝日町で歯医者をお探しの方はありもと歯科まで

お電話での予約・お問い合わせ058-213-8160

LINE予約
WEB予約
電話予約
LINE予約
WEB予約

インプラント

インプラントIMPLANT

しっかり噛める、
自分の歯のようなインプラント
~自然な口元で
快適な毎日を~

インプラントとは

失った歯を補う治療の1つがインプラントです。
顎の骨に人工歯根を埋め込む手術を行い、それを土台にして人工の歯を取り付けます。残った自分の歯へ負担をかけず、天然の歯と同じようにしっかり噛めるのが特徴です。
見た目にも義歯とわかりにくく、審美性にも優れています。
入れ歯のようにずれることもなく、メンテナンスをしっかり行えば、長期的に使えます。

インプラントの
メリットとデメリット

インプラントのメリット

  • 自分の歯のようにしっかり噛める
  • 天然歯のように自然な見た目なので、
    人の目が気にならない
  • 残っている自分の歯を削らない
  • 周りの自分の歯へかける負担がない
  • 装着時の違和感がほとんどない
  • メンテナンスでお口の中を
    清潔に維持できれば長期的に使える
  • しっかり固定できるため、
    異物感が少ない

インプラントのデメリット

  • 治療にかかる時間が長い
  • 手術を行う必要がある
  • 持病があるなどお身体の状態によっては、手術を行えないケースがある
  • 保険の適用外の治療なので、
    医療費が高額になる
  • 定期検診でのメンテナンスが必要

当院のインプラント治療の
特徴

1.経験豊富な院長が担当します

インプラントは誰にでもできる治療ではなく、高度な技量が求められる治療です。また治療後のメインテナンスも重要です。
インプラントも天然歯と同様に歯周病になる特徴があり、歯周病を発症すると急激に進行してインプラント周囲の骨が失われていきます。最悪の場合、インプラントが抜け落ちる場合もあります。(詳しくは『歯周病』のページで詳述)
インプラントの治療前後で、どれだけ歯周病の治療に力を入れているかでインプラントの生存率が大きく左右されます。
インプラント治療を行うには歯周病の専門知識が必須となります。

当院の院長は、日本歯周病学会の歯周病認定医です。歯周病認定医とは、日本歯周病学会が認定する歯周病の専門資格で、知識と技術の研鑽に努め、試験に合格した者に与えられる資格です。
歯周病治療を専門としているスペシャリストであるため、歯周病の改善のための基本治療から、顎の骨が不足しているため、インプラント治療ができないと他院で診断された方まで、当院で治療できる可能性があります。
お気軽にご相談ください。
豊富な経験・実績をいかして、さまざまな顎の骨の再生治療をご提案いたします。

インプラント治療にも、複数の治療法があります。患者さまのお口の症状や、ご希望に合わせた治療法を一緒に選択しましょう。

歯周病について

2.歯科用CTによる精密検査で
適切な診断
骨密度まで分析可能

インプラント治療を成功させるのに必要なもの。それは正確な分析・診断です。
歯科用CTは立体的に撮影できるレントゲンで、口腔内の情報を正確に得るために必要な検査の一つです。歯や顎、口腔内全体を3D映像で撮影でき、顎の骨の厚み、神経、血管の位置を分析して安全性の高い治療計画を提案します。
さらに、当院に導入したCT装置は骨密度まで測定することが可能です。
顎の骨の中は骨髄という組織がありますが、加齢とともに脂肪髄という柔らかい組織が増えてきます。骨の性質は一人ひとり異なります。骨の性質を事前に把握することで、使用するインプラントの材料、外科手技を適切に調節できます。
情報が不足したまま手術をすれば、処置をした時は上手くいったように見えても長期的な安定は望めません。

3.高品質のインプラントブランド
「ストローマン」「オステム」を採用

当院では、患者さまに安心してすすめられる「ストローマン」と「オステム」の2種類のインプラントを用意しています。これらは世界的に安全性が高く信頼性のあるインプラントで、品質が評価されているものです。

ストローマン 45年以上の歴史を持つ、スイスのメーカーで、世界シェアナンバーワン(※2022年7月現在)のインプラントブランドです。高い強度と骨結合性の優れた表面構造で、長くお使いいただける品質を実現します。
オステム 世界70か国以上で使われている、アジアシェアナンバーワン(※2022年7月現在)の韓国のインプラントブランドです。アジア人の骨格に合わせた独自のサイズを展開しており、世界でも認められている品質です。

4.難症例にも対応しています

インプラント治療を行うためには、人工歯根を埋め込むために一定量の顎の骨が必要です。
インプラントを安全に顎の骨に埋め込むには10mmほど必要になります。歯周病やむし歯などが原因で、顎の骨が薄くなっている場合、インプラント治療を受けられないケースがあります。
当院では、骨が少ないといった難症例でも、骨造成・再生法などの骨を増やす治療によりインプラント治療を行える可能性があります。

人工的に骨の厚みを作る場合は、複数の治療法の中から、患者さまお一人おひとりに合ったものをご提案します。

サイナス
リフト
上顎の歯ぐきを横から切開し、奥歯付近にある上顎洞という空洞(副鼻腔)の洞底部に人工骨をいれて、骨の厚みを作ります。上顎の骨の厚みが5mm未満の場合に行う骨造成法です。
じっくり時間をかけてしっかり骨ができるのを数カ月待ってからインプラントを埋め込みます。
GBR 不足している顎の骨を再生させる治療法です。
骨が不足している部分に骨補填剤や患者さま本人から採取した骨を粉砕したものを体内に吸収されて取り出さずに済む特殊な膜で覆います。4~6カ月ほどかけて骨が再生するのを待ち、インプラントを埋め込む手術を行います。

インプラントを
長持ちさせるためには

インプラント治療を
成功させるカギとは?

インプラント治療は、単純に骨の中に人工歯根を埋め込むだけの作業ではありません。インプラントを長期的に安定して使用していただくには、以下のポイントが重要と考えます。

1.事前に
歯周病と
かみ合わせの
治療を
終えている
歯周病は細菌による感染症です。他の歯の歯ぐきが炎症を起こしていればインプラントも感染してしまい、最悪の場合脱落してしまいます。また、かみ合わせが安定していなければインプラントに過重な負担がかかり折れてしまうこともあります。
2.糖尿病、
高血圧、
骨粗鬆症、
禁煙などの治療(コントロール)
ができている
インプラント治療を失敗しているケースで多いのが、全身疾患を適切に治療しないまま手術を受けている場合です。これらの持病を治療せずにインプラント治療を受けると、インプラント治療が失敗する確率が非常に高くなります。
当院では問診の際に必ず全て確認します。
安全にインプラントができるか判断し、それぞれ対応のノウハウを確立していますのでご安心ください。
3.被せ物の設計が適切である 顎の骨に埋めたインプラントには人工の被せ物をセットします。被せ物の設計が不適切であるとインプラント周囲にプラークが溜まってしまい、インプラント部位に歯周病を発症してしまいます。
当院では、プラークが付きにくく患者さまによるセルフケアがしやすいよう
設計します。

インプラント治療の流れ

検査・診断と治療計画お口の型取りやレントゲン撮影を行います。歯科用CTでは、お口の中のデータを検査し、顎の骨の厚さや量などを精密に調べます。また、外科手術を行うため、全身状態の問診を行いますので、気になることがありましたら、どのようなことでもお話しください。

検査結果を確認し、インプラント治療が可能と診断されましたら、治療計画を立てます。
カウンセリングの時間をしっかり設けますので、心配なことがありましたら、遠慮なくお尋ねください。不安を取り除いた状態で手術にのぞめるよう、疑問点はすべて解決しておきましょう。

インプラント体の埋入手術手術は、局所麻酔をしてから行います。
当院では、コンピューターで設計した位置にインプラントを埋め込める手術用ガイドを使用して、高精度でスピーディーな手術を行っています。
個人差がありますが、3~6カ月ほどの治癒期間をおいて、人工歯根と骨が結合するのを確認します。

アバットメントの装着
(二次手術)
人工歯根と人工歯を接続させるアバットメントという部品を取り付けます。
人工歯根と骨が結合してから、歯ぐきを切開して人工歯根の頭を出し、アバットメントを装着します。

歯の型取り、仮歯の装着歯の型取りを行い、人工歯を作ります。当院の人工歯は、機能性、審美性にこだわった素材を提供しています。セラミック、ジルコニアなど、患者さまのご希望に合わせてお選びいただけます。
仮歯を使用しながら、かみ合わせを調整します。しっかり噛めて、見た目も自然な歯をめざしましょう。

人工歯の装着二次手術の歯ぐきの傷が治ったら、人工歯を装着します。
かみ合わせをしっかり調べ、違和感や不具合がないか確認します。何も問題がないようなら、インプラント手術は終了です。

メンテナンスインプラント治療は長期間かけて行われます。手術まで行い埋入したインプラントですので、きちんとメンテナンスを行い、長持ちさせて使用しましょう。

当院は、歯科衛生士担当制を取り入れているので、患者さまのことをよく理解している担当の歯科衛生士が、お口の健康を守るためしっかりサポートいたします。定期的に検診にお越しいただき、お口の隅々までチェックいたします。
むし歯や歯周病を予防できるように丁寧にクリーニングを行い清潔に保ちますので、お口の中がスッキリして気持ちがよいですよ。
インプラントをいつもまでも自分の歯のようにお使いただくためにも、一緒にメンテナンスを続けていきましょう。
定期的にメンテナンスに通っていただける患者さまには、5年間の保証を行っております。保証についてご質問がありましたら、お気軽にお尋ねください。

料金
(価格はすべて税込みです)

インプラント 385,000円〜
骨再生誘導法(GBR) 120,000円~
サイナスリフト 120,000円~
サージカルガイド 33,000円
※症例によって必要な場合がございます
インプラント相談 無料

※お口の状況によって金額が異なります。
※支払いは振り込みのみです。クレジットカードは不可です。
※無料カウンセリングは随時実施しております。

インプラントは医療費控除の
対象になります

医療費控除とは、「1月1日から12月31日までの一年間に支払った医療費」が、「10万円以上(所得額が200万円未満であれば、所得額の5%の金額)」の場合、確定申告をすれば、所得税が軽減され、還付金として戻ってくる制度です。
生計が同じ家族の医療費も合算できます。

インプラント治療は、医療費控除の対象となるため、歯科医院で支払ったインプラント以外の治療費や、他の病院でかかった医療費や薬代などと一緒に申請しましょう。

申告時期は翌年の2月16日から3月15日までです。申告するのを忘れていても、5年間は申請できるので、税務署に問い合わせてください。

申告方法は、お住いの管轄の税務署で行う他にも、国税庁のウェブサイトからオンラインでも申請できます。また、申告書類をおうちでダウンロードし、プリントアウトしたものを税務署に郵送することも可能です。

※セルフメディケーション税制(一部の市販薬を購入した際の所得控除)の適用を受ける場合は、こちらの医療費控除を受けることはできません。

医療費控除の申請に必要なもの

①医療費の領収書
(平成29年分以降は提出する必要がありません。自分で5年間保管しましょう)
②記入済みの「医療費控除の明細書」(書類は税務署で受け取るか、ダウンロードしてプリントアウトできます)か、健康保険組合からの「医療費通知」
③交通費のメモ
④源泉徴収表(平成29年分以降は提出は必要ありませんが、書類記載の際に必要です)
⑤記入済みの「確定申告書」(書類は税務署で受け取るか、ダウンロードして
プリントアウトできます)
⑦医療保険などの保険で補填される保険金や、健康保険などで支給される高額療養費の金額がわかるもの
⑧印鑑
⑨還付金の振り込み口座
(本人の名義のみ)

詳しくは国税庁のホームページにて確認してください。

医療費を支払ったとき(医療費控除)
国税庁HPへ