- 当院が歯周病治療を
重視する理由 - 今まで何度も
歯の治療を受けていませんか?
むし歯治療、インプラント、
矯正治療など。
これらは「歯周病治療」なしでは
成功しません。
当院に全てお任せください。
お知らせ
- 2024/12/27
- [1月矯正日のお知らせ]
・1月20日(月)15:30~18:30
・1月25日(土)9:30~12:30
1月の矯正日は上記のとおりです。
予約が大変混み合いますのでお早めにご予約お願い致します。
矯正をお考えの方無料相談も随時行っておりますのでお気軽にご予約又はお電話お待ちしております。
- 2024/12/10
- [子どもの矯正治療は医療費控除の対象になるってホント?]
- 2024/11/13
- [【岐阜市の小児矯正】歯並びって遺伝するの?~気を付けたい4つの習慣~]
- 2024/10/10
- [【岐阜市の歯医者】矯正中はむし歯になりやすい!治療中のケアポイントを紹介]
- 2024/06/10
- [インプラントの手術は痛い?手術後の痛みがいつまで続くかも解説]
- 2024/12/27
- [1月矯正日のお知らせ]
・1月20日(月)15:30~18:30
・1月25日(土)9:30~12:30
1月の矯正日は上記のとおりです。
予約が大変混み合いますのでお早めにご予約お願い致します。
矯正をお考えの方無料相談も随時行っておりますのでお気軽にご予約又はお電話お待ちしております。
- 2024/12/10
- [子どもの矯正治療は医療費控除の対象になるってホント?]
- 2024/11/13
- [【岐阜市の小児矯正】歯並びって遺伝するの?~気を付けたい4つの習慣~]
- 2024/10/10
- [【岐阜市の歯医者】矯正中はむし歯になりやすい!治療中のケアポイントを紹介]
- 2024/06/10
- [インプラントの手術は痛い?手術後の痛みがいつまで続くかも解説]
- POINT1
-
痛みを軽減する
思いやり治療痛みの少ない電動麻酔器を導入し、麻酔注射の前には表面麻酔も使用します。さらに、軽く触って痛みの感じ方を確認してから処置に入るなど、患者さま目線に立ち、徹底的に痛みの軽減に努めています。
more(準備中)
- POINT2
-
歯の神経を大切にして、
歯を守ります神経を失った歯は長く使えないため、歯の神経を抜く「抜髄」は最後の手段と考えています。歯を守り長持ちさせるために、可能な限り神経を残せるように尽力いたします。
more(準備中)
- POINT3
-
歯の寿命を延ばす
エキスパートが集結当院には、歯の寿命を延ばすための“技術”があります。
more(準備中)
歯周病に精通した院長と患者さまの担当歯科衛生士が協力しながら、歯の健康維持をしっかりサポートいたします。
- POINT4
-
各分野に特化した
歯科医師による
専門的な治療歯周病とインプラントの治療は、日本歯周病学会認定医でありインプラント治療の経験豊富な院長が担当。顎の骨の再生療法についてもご相談ください。
more(準備中)
矯正治療は、歯列矯正を専門的に行う歯科医師と院長のダブルチェック体制を整えています。
- POINT5
-
症状に合わせた
ケア用品を“処方”お一人お一人の症状に合わせて、歯ブラシや歯磨き粉、うがい薬などをご提案します。お薬と同じように配合成分などを考えて“処方”するため、医学的根拠にもとづく効果的なセルフケアが可能になります。
more(準備中)
CONTACTご予約はこちら
女性歯科医師も在籍していますので、女性の方やお子さまも通院しやすい歯科医院です。
待ち時間軽減のため予約優先制ですが、急患も随時受け付けております。
柔軟に対応いたしますので、まずはお電話にてご連絡ください。
〒500-8452
岐阜県岐阜市加納朝日町2丁目3-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 ~ 12:30 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
14:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | / | ● | ▲ | / | / |
休診日:木曜・日曜・祝日
▲:土曜午後は14:00~17:30
※祝日がある週の木曜日は、土曜日と同じ時間で診療いたします。
お口でお悩みの方は
お気軽にご連絡ください
-
- ご予約・お問い合わせ
- 058-213-8160
-
24時間受付中インターネットでご予約
- WEB診療予約
患者さまファーストの
治療環境
「すべての方が安心して気軽に通える歯科医院」をコンセプトに、
完全バリアフリー設計を採用。
さらに、おむつ替え専用のベビーシートもご用意いたしました。
大きな窓で開放感のある待合室やプライバシーに配慮した診療室、
カウンセリングルームにて、スタッフが心を込めた対応をいたします。
また、先進的な設備も積極的に導入し、治療の精度と安全性の向上に努めております。
歯科用CT
歯科用CTは、顎の骨の形状や厚みのほか、骨密度まで測定できます。
当院ではこの機能を活用して、インプラントをより安定的にお使いいただくために骨の硬さに合わせたインプラントデザインをご提供します。
「ストローマン」「オステム」の2種類のインプラントブランドを採用しているため、幅広い選択肢から最適と思われるものを選んでご提案できることも当院の特徴です。
歯科用CT
口腔内3Dスキャナー「iTero」
「iTero」はお口の形状を採取する小型カメラで、マウスピース型矯正装置の製作に利用します。従来のように粘土のような印象材をお口に詰め込む必要がなく、カメラを5分ほどお口に向けるだけのストレスフリーな型取りが可能です。
また、矯正治療による歯の動きや笑顔の変化を撮影後すぐにシミュレーションでご確認いただけます。
矯正治療は、研究と臨床の両方から研鑽を積んだ歯科医師が担当しますのでおまかせください。
口腔内3Dスキャナー
「iTero」
なるべく痛くない治療を受けたい
治療の前に丁寧な説明がほしい
予約をしていないが、
今すぐ診てほしい歯ぐきの腫れ、出血を治したい
赤ちゃんや子どもの歯のケア方法がわからない
矯正治療で後悔したくない
目立ちにくい矯正治療を受けたい
自分に合った歯磨き粉やうがい薬を知りたい
歯並びや歯の色をきれいにしたい
歯ぐきの色が悪い気がする
セカンドオピニオンを受けたい
なるべく通院回数を減らしたい
入れ歯とインプラントで迷っている
お口でお悩みの方は
お気軽にご連絡ください
-
- ご予約・お問い合わせ
- 058-213-8160
-
24時間受付中インターネットでご予約
- WEB診療予約
Q&Aよくある質問
Q予約なしでも診てもらえますか?
ご来院前にお電話にてご連絡ください。予約優先制のためお待たせしてしまうことがありますが、なるべく柔軟に対応いたします。ご予約の有無に関わらず、ご来院されたすべての患者さまに対して丁寧な診療を行います。
Q他院で治療中ですが、診てもらえますか?
はい、治療の途中でもお気軽にご来院ください。
治療の間隔が空いて行きづらくなってしまった、このまま治療を進めてよいのか不安になったなど、どのような理由であっても問題ありません。
患者さまが当院で無理なく治療を再開できるようにサポートいたします。
Q麻酔注射が怖いのですが…
麻酔注射の痛みが苦手な方は多くいらっしゃいます。
そこで当院では、歯ぐきに表面麻酔を塗ってから、痛みの少ない電動麻酔器で麻酔液を注入します。さらに極細の注射針を使用するなど、痛みを軽減するためのあらゆる取り組みをしています。
Q過去に説明がないまま、歯を抜かれたことがトラウマです。
当院では、患者さまへのご説明や同意のないまま治療を行うことは決してありません。やむを得ず歯を抜く場合も、「なぜ抜く必要があるのか」「抜かないとどうなるのか」までしっかりとご説明して、ご納得いただいた上で処置をいたします。
Q自分の診療日に、小さい子どもを連れて行ってもいいですか?
はい、もちろんです。保護者の方の診療中もお子さまがそばで待てるように、イスをご用意しています。
院内はバリアフリーなので、ベビーカーのままお入りいただくことができ、おむつ交換台も備えています。
Q歯石が気になるのですが、それだけでも診てもらえますか?
はい。歯石はご家庭で除去できないため、お気軽にご来院ください。
当院は歯科衛生士担当制なので、いつも同じ歯科衛生士が対応し、お一人お一人に合わせて丁寧な口腔内クリーニングを行います。
ご家庭でのケア方法も、わかりやすくアドバイスいたします。
→予防・クリーニング
Q歯磨きで血が出るときは、どうすればいいですか?
歯磨きで出血する場合、歯周病の可能性が高いため、なるべく早く受診されることをおすすめします。
また、怖がって歯磨きを控えたりせずに、出血箇所を重点的に丁寧に磨くようにしましょう。歯ぐきがデリケートな状態になっているため、力を入れる必要はありません。
Q麺を噛み切れないのですが、これってヘンですか?
上下の前歯で麺を噛み切ることができない場合、かみ合わせや歯並び、顎にズレが生じている可能性があります。
原因を調べて丁寧にご説明しますので、まずは一度ご来院ください。
Q歯の色が気になるのですが、治せますか?
MEDICAL診療案内
CONTACTご予約はこちら
お口でお悩みの方は
お気軽にご連絡ください
-
- ご予約・お問い合わせ
- 058-213-8160
-
24時間受付中インターネットでご予約
- WEB診療予約
求人情報
ありもと歯科では女性にとって“とにかく働きやすい職場づくり”をしています。新卒、既卒を問わず、プライベートを充実させたい方や、お子さまがまだ小さい方も大歓迎です!
少しでも興味をもっていただけましたら、ぜひ求人採用サイトをのぞいてみてくださいね。